医・歯・薬学部受験コース
全国偏差値65を目指します
受講生と指導者、完全1対1のリモート授業で受講生の志望大学・志望学部に合わせて、
数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲの授業を提供します。更に、最高水準問題で他の受験生と差をつけます。
Image
コース・イメージ
学校教材の詳細理解
数学Ⅰ Ⅱ A Bの不足補充・公式の証明・発展
参考書(ハイレベル)
マーク問題集
最高峰問題
全国偏差値65
指導方針
受講生の理解度に応じた解説
受講生のその時の理解度に合わせて授業の内容や扱う問題を変え、解説します。
受講生の疑問点をピンポイントに解説するため、受講生の『分からない』が『分かる』『できる』に変わり、 成績UPに繋がります。
ハイレベル参考書を用いて、
医・歯・薬学部受験スキルを伸ばす
ハイレベルな参考書・教材を用いて医・歯・薬学部受験に必要な受験数学スキルをワンランクUPへ導きます。
また、高度な思考力が求められる入試問題に対応する力を育てます。
大学入試・模試問題で
医・歯・薬学部受験のための得点力アップ
受講生の目標は一人ひとり異なるため、
参考書・教材も一人ひとり異なります。
そうして受講生の目標・理解度に合わせた参考書・教材を用いて受験数学のワンランクUPへ導きます。
教材
※受講生の目標が異なるため、
教材は受講生ごとに異なります
ハイレベル参考書
医・歯・薬学部受験に必要な数学的な思考力や得点力を養うためにレベルの高い問題に取り組みます。
大学入試・全国模試(数学)問題
実際の受験を見据え、大学入試や全国模試の問題を利用します。本番を想定して問題に取り組むことで受験に必須な得点力を養います。
高校数学の最高峰教材
医・歯・薬学部の入試問題には高校数学の中でも最高峰レベルの問題が出題されることが少なくありません。
そのため、下記のような最高水準の問題を指導します。
02.開平法
03.合同式
04.ガウス記号
05.ユークリッドの互除法(時短バージョン)
06.整数問題
07.二元二次連立方程式
08.相加平均・相乗平均詳解
10.完全順列
11.関数方程式
12.漸化式詳解
13.数学的帰納法詳解
14.漸近線の求め方
15.二次曲線の回転
16.複素数の極形式詳解
17.有名な六つの曲線
Fee
料金
指導料(月額) |
35,000円(税込) |
---|---|
教材費(年額) |
10,000円(税込) |
年会費(年額) |
6,000円(税込) |
入会費 |
3,000円(税込) |
教材費は指導用教材購入のための費用です。
Course
その他のコース
01. 中学生対象
02. 高校生対象
03. 高校生・浪人生対象